📅 今日は何の日?
5月5日は「こどもの日」として知られていますが、実はもうひとつワクワクする記念日でもあります✨
それが「レゴの日」🧱🎉
世界中で愛されているレゴブロック。
その楽しさや創造力を広めるために、この特別な日が制定されました。
数字の「0505(ごーまるごーごー)」を「レゴレゴ」と読む語呂合わせから生まれた、遊び心満載の記念日です🎊
🧱「レゴの日」ってどんな日?
この記念日は、ブロック玩具でおなじみのレゴジャパン株式会社によって制定されました🇯🇵🇩🇰
2002年、デンマークの本社が創業70周年、日本での販売が40周年というWアニバーサリーを迎えたことをきっかけに誕生✨
「こどもの日」と同じ5月5日に制定され、親子で一緒にレゴを楽しむきっかけづくりとして広まりました。
レゴは子どもから大人まで、誰もが夢中になれる玩具。
創造力や集中力を育みながら、世代を超えて楽しめる文化として定着しています😊
📅 なぜ5月5日?
- 「5(レ)0(ゴ)5(レ)0(ゴ)」=「レゴレゴ」という語呂合わせ🎲
- 「こどもの日」と重なることで、プレゼントや体験としても最適🎁
- 家族全員で楽しめるタイミングにぴったり📅
レゴブロックの魅力を伝える絶好のチャンスとして、この日が選ばれました🧱✨
🌟レゴブロックの魅力を再確認!
✅ 創造力と発想力が育まれる!
→ 自分の手で好きな形を作る体験は、想像力を無限に広げてくれます🌈
✅ 年齢・性別を問わず楽しめる!
→ 小さな子ども向けの「デュプロ」から、大人向けの高度なセットまで幅広いラインナップ💡
✅ 世界観やテーマが多彩!
→ 街・動物・宇宙・映画など、多彩なシリーズで飽きない🎥🚀
✅ “正解のない遊び”だからこそ夢中になれる!
→ 説明書通りに作ってもよし、自由に組み替えてもOK🎨
✅ 世界中のファンとつながれる!
→ SNSやイベントで、作品を共有し合える楽しみも🌍📸
💡「レゴの日」の楽しみ方アイデア
🧱 おうちで「レゴチャレンジ」
→ お題を決めて、家族や友達と作品づくりに挑戦してみよう!
🎁 レゴストアや公式サイトをチェック
→ 記念日限定セットやキャンペーンも見逃せない👀✨
📷 SNSで作品をシェア
→ 「#レゴの日」や「#LEGODay」で、世界中のレゴファンとつながろう💬
🎨 オリジナル作品をつくってみよう
→ 想像のままにブロックを組み立て、自分だけの作品を完成させよう✨
📚 レゴの歴史や世界観に触れる
→ レゴの本やドキュメンタリーを見て、ブロックの奥深さを知ろう📖
✅ まとめ
5月5日は「レゴの日」🧱🎉
0505=「レゴレゴ」の語呂合わせから生まれた、遊びと創造の記念日です✨
- 子どもも大人も夢中になれるレゴの魅力を再発見!
- 親子での思い出づくりや、ひとりのクリエイタータイムにもぴったり💡
- さあ、小さなブロックから無限の世界を広げてみませんか?
レゴの日をきっかけに、あなたも“創造する楽しさ”にふれてみてくださいね🌟
コメント