📅 今日は何の日?
新年度の始まりである4月1日。
入社式や入学式など、新たなスタートを切る方も多いこの日は、心機一転の節目にぴったりの日です✨
そんな4月1日は、「はがねの日」でもあることをご存じでしたか?
産業と暮らしを支える素材「鋼(はがね)」に感謝し、その大切さを見直す記念日です🔨
🛠️ 「はがねの日」ってどんな日?
「はがねの日」は、私たちの生活やものづくりに欠かせない素材「鋼(はがね)」の価値を広めるために制定された記念日です。
制定したのは、特殊鋼流通業界を代表する「一般社団法人全日本特殊鋼流通協会」。
この日は、1994年4月1日に現在の形で同協会が発足したことにちなんでいます🌟
📅 なぜ4月1日?
- 1994年4月1日、全日本特殊鋼流通協会が設立された記念日
- 新年度のスタートと重なり、産業や社会の再始動にふさわしい日
- 鋼のように”強くしなやかに”新たなスタートを切ってほしいという想いも込めて
このような背景から、4月1日は「はがねの日」に選ばれました🧰
🔨 鋼(はがね)の魅力を知ろう!
✅ 抜群の強度としなやかさ!
✅ 自動車、家電、建築、工具など生活のあらゆる場面で活躍
✅ 加工性・耐久性・リサイクル性に優れた万能素材
✅ 未来のエネルギーや環境技術にも欠かせない素材
鋼は、まさに日本の”ものづくり力”を支える土台となっているのです🌟
🎉 「はがねの日」の楽しみ方
- 🔍 家の中で「はがね」が使われている製品を探してみよう!
- 🏭 鉄鋼や産業に関する博物館・施設を訪ねてみよう
- 🎮 子どもと一緒に”はがねクイズ”や工作を楽しむのもおすすめ!
- 📱 「#はがねの日」で鋼にまつわる情報や気づきをSNSでシェア
🌿 まとめ
🔹 4月1日は「はがねの日」
🔹 産業・暮らし・未来を支える素材「鋼(はがね)」に感謝する日
🔹 私たちの身近にある”はがねの力”を再認識するチャンスです
ものづくり大国・日本を支えてきた鋼の価値に思いを馳せるとともに、未来の技術や社会を担う素材としての”はがね”に注目してみてはいかがでしょうか🚀
「はがねの日」が、皆さんの暮らしや学びの中で新たな発見や感謝のきっかけになりますように🌟
コメント